暮らしの情報源>おいしい物を正しく食べる。食中毒の予防方法1

@食品の購入
肉,魚,野菜などの生鮮食品は新鮮な物を購入しましょう。
表示のある食品は,消費期限などを確認し,購入しましょう。
購入した食品は,肉汁や魚などの水分がもれないように
ビニール袋などにそれぞれ分けて包み,持ちかえりましょう。
特に,生鮮食品などのように冷蔵や冷凍などの温度管理の必要な
食品の購入は,買い物の最後にし,購入したら寄り道をせず,
まっすぐ持ち帰るようにしましょう。

A家庭での保存
冷蔵や冷凍の必要な食品は,持ち帰ったら,
すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
冷蔵庫や冷凍庫の詰めすぎに注意しましょう。
めやすは,7割程度です。 冷蔵庫は10℃以下,
冷凍庫は,−15℃以下に維持することがめやすです。
温度計を使って温度を計ると,
より庫内温度の管理が正確になります。
細菌の多くは,10℃では増殖がゆっくりとなり,
−15℃では増殖が停止してしまいます。

しかし,細菌が死ぬわけではありません。
早めに使いきるようにしましょう。
肉,魚,卵などを取り扱う時は,
取り扱う前と後に必ず手指を洗いましょう。
せっけんを使い洗った後,流水で十分に洗い流すことが大切です。
簡単なことですが,細菌汚染を防ぐよい方法です。
食品を流し台の下に保存する場合は,水漏れなどに注意しましょう。
また,直接床に置いたりしてはいけません。

暮らしの情報源

トップページ
あなたはやってます?電球のお掃除はこれで
ノロウイルス!二次感染!嘔吐したときの掃除方法
愛煙家の方必見!壁紙のヤニ汚れを落とす方法
掃除が楽しくなる!カーペットのらくらくお掃除
臭いにおいもこれでシャットアウト!キッチンでのあれこれ
白塗り、白木、木製家具を再生する方法
ベストジーニストはあなた!!ジーパンの洗濯方法
皮革製品の汚れ落しやお手入れ方法
市販の入浴剤を買わなくても使える!お手軽入浴剤
気にならない?靴のにおい!正しい靴の選び方
リサイクル古新聞をしっかりと縛る方法
米の とぎ汁は魔法の液体
うちの食材は大丈夫?色々な食材の保存方法
おいしい物を正しく食べる。食中毒の予防方法1
おいしい物を正しく食べる。食中毒の予防方法2
おいしい物を正しく食べる。食中毒の予防方法3
簡単にできる電子レンジの殺菌効果
おばあちゃんの知恵袋!家庭の医学
お宅のワンちゃんは大丈夫?ペットの臭いを消す方法
きれいなお花、きれいなお庭!雑草を枯らす方法
古切手や書き損じはがき、回収してどうするの?
一度はやったことがある!切手の張り間違い
押し間違いも平気!エレベーターの裏技
快適なドライブ!車の裏技
嫌な虫を寄せ付けない方法
書けなくなったボールペン!折れたクレヨンはまだまだ使える
泣いている子供も笑い出す?泣き止ます方法あれこれ
歯医者と仲良く付き合う方法
まだまだたくさんある!その他のアイデア、裏技1
まだまだたくさんある!その他のアイデア、裏技2

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system